先日、こちらのブログ記事を読みました。
【24歳女】子供欲しくない【24歳男】子供が欲しいカップルでの悩み - purelog. - 福岡住みの24歳女のそのままブログ -
カップルによっていろんな悩みがありますよね。私も子供が欲しいかどうか彼氏と話したことがあるので、思い出しつつ、私達の場合の話を書いてみます。
付き合っていつぐらいに話したか?
私達は付き合い始めたのが30歳過ぎてからだったので、付き合って1年以内には子供が欲しいどうか話をしました。(いつ頃したかは忘れた)
というか、私が内心焦っていた!
私は子供が欲しかったので、出来るだけ早く子供を作りたいと思っていました。結婚が決まったら、結婚式は後回しにして先に子供を作りたいぐらいには!
それには年齢の他に私が子供が出来にくい体なことも影響してます。のんびり結婚式の準備してて子供はもう出来ませんってなったら、その後の結婚生活後悔してばかりになりそうです。(←出来にくいってわかってるのに、後回しにする選択をしたから)
そんな辛い結婚生活は出来れば送りたくない。子供が出来なかったにしろ、「これは仕方ないね」って言える行動をしておきたいです。そうすれば、子供が出来なくても後悔はしないと思うし。(後悔するものが無いから)
そういう焦りもあって、彼氏に私は子供が欲しいという話をしました。上手く伝えられた気はしないけど。(自分の気持を相手に伝えるのって難しい)
それに対して彼氏は、「出来たら子供が欲しいけど、出来なくても良いよ」みたいなスタンスの人でした。
どっちも大丈夫。そう言われてすごく気が楽になりました。でも、そうは言うても「出来ればこっちが良い・・・」っていうのは内心あるんじゃないかな?(邪推)
でもそれは正直わからないです。口では出来れば欲しいって言ってたけど、自分の好きなことが出来なくなったら苦しむタイプなので、子育てをせずに自分の自由な時間が確保された方が幸せかも。
たぶん、本当にどっちもありなんだろうなーって思う。運に任せて、子供が出来たら子供のいる人生を楽しみ、子供が出来なかったら、2人一緒だったり、一人ひとり好きなことを楽しむ。
こういうタイプと付き合う場合、すっごく子供が欲しい人は「もっと協力してくれ!」とやきもきするかもしれない。私、あなたみたいに子供のいない人生をまだ受け入れられないのよ!
実際私も「早く!子供を!」って思ってた頃(←今も若干そう)、彼氏は「それよりまずは2人の関係をしっかり作りましょう」って感じでのんびりしてたし。
それはきっと正しいことだとは思う。私は「2人の関係は子供を作りながら同時進行でも作れそう」って思ってるんだけど。(苦笑)
内心こんな感じで、結構激しい感情が渦巻いているのだけれど、それを相手に知られるのはプレッシャーになってしまうので、出来るだけ抑えた感情しか見せないようにしてます。
まだ子供を作る気になっていない人に、「子供!子供!」って迫るのは怖いだろうし、何のために2人でいるのか誤解されるのが怖いし。子供が欲しいから一緒にいるんじゃないよ~。その前に一緒にいたいからいるんだよ~。
そのうち一緒に暮らす予定ですが、一緒に暮らしたらまた一度子供のことは話したいと思います。
こんなに子供欲しがってる私ですが、もし彼氏が突然『子供が作れない状態』になってしまっても別れたいとはまったく思わないんですよね。不思議なもので。
彼氏と同じぐらい、一緒にいて楽しくて過ごしやすい人を今から見つけられる気がしませんから。(こう考えるのも自分の年齢が影響してると思う)
それに、私が子供が出来にくい体ってわかっても付き合っていてくれるのは、彼氏が子供がいてもいなくてもどっちでも良い派だからでもあるんですよね。全部は完璧に合わなくても、所々は合っているのでやっていけてるのかな。今の所は。
逆に彼氏からしたら、まだのんびり付き合いたいのに「子供!子供!」って思ってる彼女ってどうなんだろう?(苦笑)