いろいろ話し合って、お互いこういう所が気になる!ということを言い合ったので、記録用にまとめておきます。実際住み始めたら、どうでも良かったとかあるかもしれないので。
住む前に挙げた条件
【2人とも】日当たりが良い
暗い部屋は嫌だと、ここの意見は一致しました。
しかし、私の『洗濯物や布団を干したいから』という理由は彼氏はそれほど重要では無かったです。布団なかなか干さない人だし、洗濯物は洗濯機の乾燥機能で十分だと。
それ以外の過ごす上で明るいほうが良い。冬は日当たりが悪いと寒くて嫌。(彼氏は日当たりの悪い物件に住んでたので特に嫌がってた)という意見は同じでした。
【私】キッチンは隔離して欲しい
隔離っていうのは、キッチンの後ろがリビング・ダイニングになってない部屋です。カウンターキッチンになってて、キッチン部分が区切られてるとか、別部屋としてキッチンがあるとか。
そうじゃないとキッチンの後ろの範囲まで散らかしてしまいそうなので、私は嫌でした。あと匂いも部屋に広がりにくい方が良いので。
彼氏はこれはどうでも良いそうです。
【2人】キッチンの調理スペースが広い
2人とも料理するので、コンロと水道の間に、まな板が十分置けない物件は嫌だ!と言ってました。ここが狭いの本当にイライラする!!
【彼氏】築年数が浅い
私はリフォームしてたり、内覧で見て生活する上で嫌じゃなければ築年数は気にしていませんでした。でも彼氏は築浅が良い!って言ってました。ここが正直物件決める上で一番難しいかも?と心配してました。
やっぱり築浅だとその分家賃が高くなりますからね。予算内で物件が見つかるか心配でした。
【2人】バス・トイレ別
どちらかがお風呂入ってる時、トイレ使えないのは不便です。でも私は、どーしてもいい物件が無ければここは我慢してもいいかなと思ってました。
【2人】室内洗濯機置き場
これは洗濯機が劣化するのが嫌だったから。乾燥もできる良いやつに買い換えようと言ってたので、絶対室内に置きたかったです。ここは条件満たす物件ばっかりなので、ほぼ問題なし。
【私】クローゼットが欲しい
彼氏は洋服掛けを買えばいいじゃんと言ってました。買うと、収納の限界が無いから必要以上に服を買って、洋服掛けの周りも洋服だらけになりそうで嫌だったんです。
あと、洋服掛け買うと、その分部屋が狭くなるのが嫌。しまえる物はしまって、部屋をスッキリさせたい。ホコリもかぶらずに済みますし。
【私】シューズボックスが欲しい
出来れば姿見付のシューズボックスだったら最高。彼氏は元々、自分の履く靴を玄関に置いてる人だったのでそこまで必要性が無かったです。(靴3足だし)でも私は10足以上靴があるので欲しかった。そのことを話したら、「そんなに靴持ってるの?」とちょっと引かれました。
【2人】お互いの部屋が1部屋ずつ欲しい(2LDK)
同棲するなら2人別々の部屋が必要なのかどうか?|ウダウダ恋愛ブログ
これは前に別記事で書いた通り、お互い干渉しない自分だけのフリースペースが欲しかったからです。ここも意見が一致してよかった。
でも、なかなか物件が見つからなかったので、最悪は1LDKで我慢しようと思ってました。我慢しきれなかった時のことは、あまり考えてなかったなぁ。
2人それぞれの部屋+一緒に過ごす部屋として、理想の間取りは2LDKでした。2DKじゃ一緒に寛ぐスペースが足りないし、3DKにして1部屋を寛ぐ部屋にする案はしっくりこなかった。
【彼氏】エレベーター付きの物件が良い
移動が楽なので。家族が遊びに来たときも、階段を登らずに済みます。私は全然気にしてなかったです。なんとかなるでしょーって感じで。(・・・今思うと、粗大ごみ捨てる時は大変そう)
【私】近所にスーパーとドラッグストアが欲しい
コンビニはどっちでも良い。あったら嬉しい。でもスーパーは絶対徒歩圏に欲しかった!食べることは毎日のことなので。外食しないし。ドラッグストアも近くにあれば便利なので欲しかったです。遊びに行く所より、この2つの店が欲しい!
彼氏もあったら良いとは言ってましたが、私ほど近くにあって欲しいとは思ってなかったです。遠くてもそんなに苦では無いらしい。(腕力・体力の差)
【彼氏】職場に行きやすい所
私もこの意見には賛成ですが、私以上に行きやすさを求めていたので彼氏だけの条件にしました。
これも毎日のことなので(平日は)、私も出来るだけ近くて行きやすい場所が良いとは思いますが、そのニュアンスとか交通網の選定とかは彼氏なりのこだわりがあったので、どこならOKなのかは彼氏の判断任せです。
あと、私は鉄道が止まっても帰ってこられる(代替え案がある)場所が良いなと思ってました。
【2人】防音性が高い
2人ともわりと音に敏感なのでここが最重要っていうぐらい、絶対欲しい条件でした。どんなに条件が良くても、他の部屋の生活音が聞こえる・こちらの音が漏れる物件は嫌だったので。
終わりに
いくつか「えー、そここだわるの?」と意見が割れた所はありましたが、絶対押さえたい所
- 防音性
- 日当たり
- キッチンの広さ
- 間取り(2LDK)
- バス・トイレ別
- 室内洗濯機置き場
は一致していて良かったです。それでも、考えが合わない所が歯がゆくって結構やきもきしました。夢の中でも物件選びで悩むぐらい。
「あの条件、どうしても満たしてないとダメなのかな?それでこっちの条件が満たされないのは嫌だー!」なんて思ったり。
もっと考えの合わないカップルだったら、どうなっていたことか?
そして彼氏も、私に対してどう思っていたのか、同棲生活が落ち着いたらまた聞いてみます。
あと、どれだけ2人の要望が通った物件が見つかったのか、答え合わせもしてみます。