恋人同士の『良い人』レベルが同じぐらい、もしくは相手の『良い人』レベルを受け入れられる同士だと付き合うのが楽なんじゃないかと思います。
良い人過ぎの人が苦手
私は自分の性格が良くない自覚があって、そこがコンプレックスでもあります。
嫉妬深いし、冷めた目で世の中や他人を見ることが多いので、誰かのために本気で頑張れる人が羨ましいし、他人を妬まずにありのままを受け入れられる人は本当にすごいと思います。私もそういう人間でありたかった。
でも、今の人生で私がそういう人間になるのはもう無理だろうなーと30年生きてきて思います。変えようと思ったけど変えられなかったし。
こんな私なので、良い人過ぎる人とはうまくいきません。
遠くの他人なら問題ないけど、いつも一緒にいる相手だと「どうして怒らないの?」とか「なんでそんな良い人でいられるの?」と、そこにイライラしてしまうし、相手がどうしたら怒るのか?なんて試してしまうこともありました。(でも良い人過ぎる人はそれを許してくれるんですよね・・・)
そういう優しさは嬉しいけど、そうじゃない自分が本当に嫌になるので一緒にいるのが辛かったです。
良い人レベルが同じぐらいか、相手の『良い人』レベルを受け入れられないと一緒にいるのは難しいことを学びました。
今の彼氏は基本的に良い人で善人です。私に比べたら遥かに良い人です。
でもたまにクズみたいなことを言うんですよ。なのでバランスが取れて付き合えています。
クズみたいな発言が無く、本当にただただ良い人だったら「一緒にいるのが辛い」ってなってたでしょう。おかしな話ですが。
もちろん彼氏のクズ発言(←無自覚で言ってる)を許容してるわけではありません。
でも、人間生きてればクズみたいなこと考えますよね。そういう事発言をされると、やっぱり彼氏も人間だった!私がクズみたいなこと言ってもお互い様だ!と一安心。
発言によっては、「何言ってんのよ!」って怒ったりもします。それに逆ギレすることもなく、そういう意見もあるのかーと私の話を聞いてくれるので、こういう人なら一緒にいてもストレスが少ないです。
人間自分の主観だけで物事見てると、たまに狂ってたりしますからね。