遠距離恋愛してると、バレンタイン当日にチョコを渡すことがなかなか難しいです。でも私達には、それ以外にも問題がありまして・・・。
バレンタイン する?しない?
私は、バレンタイン嫌い。
彼氏は、バレンタイン好き。
考えが正反対です。何で私が嫌いなのかというと、硬派(?)なので、こういうチャラチャラしたイベントに参加したくないんです。なんか嫌!あと、「売れ残ったチョコが可哀想!」とか、「バレンタインだからって、いつもより値段が上乗せされたチョコが嫌だ!」などなど。
彼氏は素直に貰えたら嬉しいから、バレンタイン好きです。
付き合って最初のバレンタインは、2/14数日前に彼氏に会いに行ったので、彼氏に選んでもらったチョコを私が買ってプレゼントしました。
・・・これプレゼントしたって言えるのかな?
でも喜んでくれたし、私もどれが良いかわからなかったので選んでくれて助かりました。
そして2回目・・・メールだけ送りました。本当は、また今年も2/14前に彼氏に会ったのでその時渡そうと思ったんですよ。
でも、お菓子屋さん行ったら、チョコが高すぎるー!
いつもだったらその値段で売らないでしょ。だったら、バレンタイン終わってから買うー!
・・・ちょっとお菓子屋さんに申し訳ないですが、その時はそう思って買うの止めてしまいました。考えようによっては、お菓子屋さんにとっては稼ぎ時ですからね。お菓子屋さんにボーナスは無いから、お客さんが作ってあげるのも有りなのかも・・・と、本当、今になって思います。いつもお世話になってるのに・・・。
でもやっぱり、こういうイベントに乗せられて物を買うのは嫌だ!という気持ちもあるんです。
彼氏の気持ち考えてない!!!!
せめてもの救いが、彼氏が私のこういう性格を知っていてくれることですね。
一応、バレンタインやホワイトデーが過ぎたらチョコを上げることを約束しました。結局チョコはあげるのです。彼氏がバレンタイン好きだから。喜んで欲しい気持ちはあるので・・・。
遠距離恋愛でのバレンタインって話題がほぼ無かったので、最後にまとめると
- バレンタイン前の週末に会って渡す
- 宅急便で送る
- バレンタイン当日に会いに行く
の3択なのかな?遠距離でも当日会うカップルはすごい!