リアルで知り合ったら、すぐに「あ・・・この人苦手」って気づくことが出来ますが、ネットだとそれに気づかずに仲良くなってしまうことがありました。
生理的に苦手・・・
これ、嫌な言葉ですよね。「どこが嫌?」に対して、「生理的」という対処の仕方があるのかわからない抽象的な言葉でしか表現出来ないって。私も初めて、「この人生理的に苦手だ!」と感じた時ショックでした。
私が仲良くなったのは、ネットで交流してた同世代の男性です。別に恋愛とかまったく無くて、ただいろんなことを話して楽しんでました。ほぼ毎日のメールと、たまにskypeで通話するぐらい仲良しになりました。
そんな関係が半年ほど続いたある日、私がその人(Aさんとします)の住んでる場所の近くへ行く用事が出来たので、初めて会ってみることにしました。
恋愛のレの字も言ってなかったけど、お互いなんとなく好きな感じは出てたので、ワクワク、ドキドキしながら会いに行きました。ここまでは何の問題も無かった。
そして、待ち合わせの場所。今でも不思議なのですが、駅を歩いていて「あれ、あの人そうじゃない?」と待ち合わせ場所に着く前にAさんを見つけました。写真も見たことが無いのに、なんとなくわかったんですよね。そして話した瞬間、「あ!この人苦手だ!」と思ったんです。
容姿が、声が(これは通話してたので知ってた)、じゃなくて生理的としか言いようがないゾワッとした感じ。あれ何なんでしょうね?(ちなみにAさんは清潔感はあります)
それから1日楽しく過ごしましたが、Aにさんが近づきすぎるとゾワッと悪寒がするんです。ひどい話ですが、「これが生理的に受け付けないやつ」か・・・と身を持って体験しました。リアルじゃ生理的に受け付けない人と1日遊び回ったりしませんからね。
これはネットで知り合った場合のデメリット。パソコンのモニター越しなら仲良く出来るのに、それを飛び出すと仲良く出来ない・・・。
その後、何度か遊びのお誘いをしてくれましたが、どうにも気が進まなくて断り続けた結果、気まずくなって自然消滅になりました。Aさんからしたら、何でこうなったのかわからないですよね。私も「生理的に受け付けない」とは言えなかった。言ったほうが良かったのかな?
そして、私も誰かにとってのAさんになる可能性があると思うと怖くてネットで知り合った人と会えなくなりました。でも、もし1回会った後で冷たくされても「生理的に受け付けなかったんだな」って、簡単に諦めることが出来るようになったので、この経験は有益でした。それぐらい、「生理的に受け付けない」辛さもわかりましたから。
ちなみに彼氏ともネットで知り合ったんですが、会った瞬間嫌な感じがまったく無かったんですよね。(容姿が声がとかじゃなくて、なんとなく感じるものが)むしろ良かったぐらい?生理的に嫌な経験があったから、逆に嫌な思いをしないってすごくプラスに感じるようになりました。