どうやって彼氏を作るか?方法はいろいろありますが、私のやった方法をまとめておきます。
状況
- 職場での出会いはない
- 平日は職場と家の往復
という状況なので、自分からなにか行動を起こさない限り、彼氏が出来るとは思えません。なので行動します。
やったこと
自分に向いてる出会いを考える
私は戦えるスペックが無いので、婚活は諦めました。
- 学歴→高卒
- 収入→それほどでも無い
- 資格→特になし
- 年齢→アラサー
- 容姿→自信がない
婚活って写真+スペックの羅列がメインな印象があるので、これではなかなか厳しそうです。それに、私自身写真+スペックで相手の男性を選べそうになかったのも利用しなかった理由です。
相手に求める第一条件が話していて楽しい人だったので、高学歴とか収入とかあんまり関係無いんですよね。(賢い人は好きだけど)
向いてないとは思うけど、婚活アプリとかちょっとやってみたかったです。
向いてる出会いをする
私は多趣味で話をするのが好きなので、主に趣味関係で男性と知り合うことにしました。
予想通りこれは向いていて、いろいろな男性と知り合うことが出来ました。そして趣味系で出会った男性はほぼ私のスペックを気にしません。(容姿がOKかぐらい?)
年収や学歴を聞かれたことはありませんが、かわりによく聞かれたのが、
- 今まで付き合った人のこと(人数・時期など)
- 得意料理
どっちも嘘を答えてました。得意料理は何言ったら喜ぶのかなーと計算して、いろいろ言ってたので人によって全部違います。オムライスは反応あんまり良くなかったなぁ。簡単だからなかな。
あと、街コンや合コンなど複数人集まる場で話すのが苦手なので、1対1で話せる状況しか作りませんでした。
とにかく彼氏が出来るまで出会い続ける
合わなかったら次です。学校や職場ではやり辛い、同時進行で2~3人進めることも出来ます。これは婚活ではよくあるそうですね。
何人も出会っていると、どういう人が自分に合っているかだんだんわかっていくので、とにかく会い続けるのが良いと思います。
私も最初は頭の良い人がカッコいいー好きーってなってましたが、次第にそこはどうでも良くなったし、じゃあ何が大事なんだ?っていうのがだんだん見えてきました。
彼氏ができる
念願の彼氏が出来ました。私の出来たきっかけはとにかく相手の押しが強かったことです。
全然タイプじゃなかったので付き合うとかそれ以前も考えられなかった人なんですが、不思議なもので「付き合って」「考えられない!」の押し問答を半年した結果付き合うことになりました。
結果的にこの人と付き合えて心の底から良かったーと思えたので、私の男性を見る目がポンコツでした。ただ初対面の時、生理的に受け付けない・・・ということがなかったので、タイプじゃなくても先に進めたのはあります。
まとめ
自分に会った出会いの場で異性とひたすら会う!というのが私の彼氏の作り方でした。
あと、簡単に「この人は無いなー」って判断しない方がいいですよ。生理的に受け付けない場合は別ですが、それ以外ならふとしたきっかけで好きになることありますからね。意外や意外。