私は同棲するぐらいなら、結婚しちゃえば良いと思ってる人間なのですが、実際やってみて、これは同棲するまでわかんなかったわ、と気づいた事がありました。
それは、お金の使い方
ただの恋人期間のお金の使い方は、お互い似た感じだったので全く問題ありませんでした。
でも、同棲してみたら、それがガラッと変わりました。
例えば生活雑貨。
私は安いところは安く、こだわる所は良い物を買いたいタイプですが、彼氏は出来るだけ安いものを買いたいタイプでした。
これが2人で使うものだと、落とし所をどこにするのか難しい。
あと、同棲するのに50~100万円ぐらい費用がかかったのですが、彼氏がそれで一気に財布の紐がきつく締まってしまったのもあります。
前はわりと使う時はお金使ってたのに~。
逆に、厳しくなった彼氏が正しいのかもしれません。これはお互いもっと話さないといけないと思う。
なんとなく、何でも節約、安くする方が正しいみたいな風潮があるけど、私はなんでもかんでも値段だけを判断基準にして生きるのはつまらないんですよね。
節約いっぱいして、貯金がいっぱいできることが最高の幸せなのだろうか?
お互いお金に関して、すごくピリピリしてるので、同棲期間中にこれが落ち着かないと結婚は難しいかもしれないと思ってます。
これから先、何十年もお金の事でストレス感じながら生活するのはシンドイですから。
スポンサーリンク