婚活イベントに食事目当てで行く女性の気持ちはわからなくも無い

婚活イベントって男性料金が高く、女性料金は安いものが多いですよね。中には女性の料金が500円、1000円だったり。この代金払えば、食事が食べられて、異性と話ができて、上手く行けば彼氏が出来る。なんて美味しい話!って思うけど、同時にモヤモヤ思うこともあるのです。


利用されてる感

私がひねくれてるのもあるんですが、男性から9000円の参加費を取る為に女性が必要だから来てくれ!500円で良いから来てくれ!っていう風に考えると、「これは仕事かな?」と思ってしまいます。

そんな参加費に差をつけないと人が集まらないイベントってどうなの?っていう気もするし、男性から高い参加費を集めるために募集されてる風にも見えちゃうんですよね。

それなら参加費同じぐらいのイベントのほうが、女性にとって良い相手がいるのでは?と思ってしまうし、女性の参加費が安いイベントは女性にとって旨味があまり無いのかもしれない→じゃあ食事目当てでいくかーって気持ちになってしまいます。私は。


一人暮らしで異性との出会いもなく、ひとりぼっちで暇な休日を持て余していたら、婚活イベントに500円払って参加するのも悪くないかも。でも9000円払って参加してる人とはモチベーションは全然違うだろうな。


正直、人生に一度ぐらいは婚活イベントに参加してみたかったなーという気持ちがあります。どんなものか体感してみたかった。良かろうが悪かろうが。

参加した人の話を聞くと良かったと言う人もいますが、しんどかった人もいます。特に、相手が自分に興味がないのをはっきり態度で示されてしまった場合。自尊心がズタボロになってしまう。

そういう人が来ないイベントなら女性でも高い参加費払う価値があると思います。ただ、運営がそういう人を判別出来るシステムが作れるかどうか。是非作って欲しい。


500円で参加できるのは嬉しい面もあるけど、安さよりそういう安心を求めてる人もいるんじゃないでしょうか?

スポンサーリンク

ブログランキングに参加してます