無責任な言葉は言わないで欲しい

アスター

昔あった、ちょっとイラッとした話。


言葉には使い所がある

まだ付き合ってもいない男性から、「君のことは2度と離さない!」という様なことを言われました。急にどうしたの???と、こっちはポカーンです。

何で離す、離さないになったのかと言うと、仕事が忙しそうだしもう遊んだり出来ないねーという話をしたらこう返されたんです。これは告白だったのだろうか?未だに謎。

しかし、その後やっぱり仕事が忙しくて音信不通になり「なんだよ!離すじゃん!嘘つき!」と腹が立ちました。仕事が忙しくて音信不通になったことに怒ってるんじゃないんです。出来もしないことを大げさな言葉で言ったことに腹が立つんです。

それなら、「今は忙しいけど落ち着いてきたらまた遊ぼうねー」とか、「もう遊べないね。今までありがとう。」で良かったんです。ちょっとこの人のことが好きだったので、私なりにケリを付けたくて言った言葉だったのに、予想外の回答が飛び出して「一体どうしたらいいの・・・」としばらく悩んでしまいました。

今だったらもっとツッコんで、「それってどういうこと?」「付き合ってもいないのに、離さないってどういうことよ!」とかズケズケ聞くことが出来ます。でも昔は出来なかった。だから謎のまま。


もし、今の彼氏にこのセリフを言われたらゲラゲラ笑うけど嬉しいです。「じゃあ離さないでもらおうか!(^^)」って挑発して遊びます。

やっぱり、そういう関係ができた上じゃなきゃ受け取れない言葉ってたくさんありますよね。


あと、この場合の『離す』をどういう意味だと思うか人それぞれだなーと今書いてて気づきました。私の考える『離す』と相手の考える『離す』が違っていた可能性もありますね。

スポンサーリンク

ブログランキングに参加してます