男性3位、女性4位です。たしかに精神的に虐待されたら離婚したくなりますが、それだけ被害を受けてる人が多いことが怖いです。
この現状を変えたい
私は今の所、恋人から精神的な虐待は受けたことはありません。そもそも気が強いので、パワハラぎみな人とは相性がかなり悪いです。
まず精神的な虐待が、ぼんやりとしたイメージしか無いのでネット検索してみました。
他人を精神的に追いつめる人に共通する「13のこと」 | TABI LABO
読んでみると、こういうことされたらきつい・・・ということばかりでした。正直、私も100%しないと言い切れません。
特に、
人が傷つくような冗談を平気で言う
これは心当たりがありますね・・・冗談が思いついたらすぐ言いたくなる。それで相手が傷つくかどうかは、言った後に気づくという・・・。
「○○しないといけない」と、行動をコントロールしようとする
これもなぁ、彼氏の部屋が散らかってると言いたくなりますね。
問題の原因を、あなたの行動や態度のせいにする
これは本当にそうだった場合、言ってもいいよね!?
肉体を攻撃していなくても「虐待」につながる30のサイン | TABI LABO
こっちも同じHPにあった記事で、重複している事もありますがこちらの方がよりハードです。こっちを見てると、私はまだ大丈夫に思えてきます。それで、これを見てたら思い出したんですが、精神的な虐待をしない相手選びも大切なんですよね。
結婚してから豹変するタイプの人もいますが、結婚する前からその兆しが見えてる場合もあると思うんです。
私にはもし付き合っていたら精神的な虐待をしていたかもしれない・・・という人がいます。私はその人のことを完全に下に見ていました。スペックが、という理由ではありません。何でも私の言うことを聞いてくれるからです。
どんなワガママでも聞いてくれるので、「じゃあこれは?」って無茶なことを言ったりしました。これもある意味、精神的な虐待ですよね。言われた方は困るわけですから。(喜ぶ場合もあるけど・・・)
その人からは毎日連絡がくるので、連絡が貰える有り難さも感じず、返事も適当になりました。自分がこういう事をしてしまう相手とは、絶対付き合ってはいけないと思う。
逆の立場で一途な思いが届いたと思って付き合えても、相手は恋人のことを軽く扱っていい相手だと思っているので、精神的な虐待をしてくるかもしれません。そこはお互い冷静に見極める必要があると思います。(そんな関係が出来上がってしまったら、なかなか冷静にはなれないと思うけど。)
離婚理由の1位は『性格が合わない』、これは仕方がないと思います。『異性関係』も仕方がなくはないけど、人としてわからなくは無い。でも、『精神的に虐待する』が上位にあっては絶対いけないと思います。こんな悲しい離婚理由は無くしたいです。
↓離婚原因の順位はこちらから。
浮気のニュース - 離婚の原因1位は…?バツイチ男性が学ぶべきこと - 最新恋愛ニュース一覧 - 楽天WOMAN